Working hours

働くことは、お金を稼ぐことか、成長することか、自己実現をすることか、出会うことか、我慢することか?

マズローの5段階の欲求はこのことに適切な答えを与えてくれます。毎日毎日を、その日に食べるもののために一生懸命働いている方に、理想論は通じません。そして私も含め、ほとんどの人が、食べるために、生きていくために働いていると思います。ほんのわずかの人だけが、社会的欲求とか、承認要求とか、自己実現欲求を持つことができるのだと思います。

しかし、貧しくても、毎日生きるために働いていても、ところどころで、働く喜びを感じます。いや、むしろ、働く喜びはどこにでも存在しています。そしてその、働く喜びは、物事の常とは違って、働く辛さとは裏表の関係にありません。むしろ、働く喜びは、働く辛さを乗り越えた先にやってきて、働く辛さがない場合は、働く喜びはないように思います。つまり、働くことは辛いという土台があって、その上でに働く喜びがある。

毎日、会社に行くのが楽しみという人がいます。それはとても幸せなこと。でも本当に毎日会社に行くのが楽しみならば、それはコンフォータブルということで、あまり働く辛さがないのかも知れません。たまに憂鬱な、いやむしろ常に憂鬱で、自分自身で毎日乗り越えることの先に、本当の意味で楽しいがあるのではないかと思います。

最近、会社に行くのが楽しみです。コンフォータブルになってきているなあ、と思います。環境をかえなければ、働く喜びを得れなくなってしまうような気がします。そんなもったいないことはしたくないと思います。

2019-11-27 | Posted in BlogNo Comments » 

Related article