金華山(Kinkazan) / 岐阜 (Gifu)

岐阜市の中心部にある金華山。山頂には斎藤道三や織田信長の居城であった岐阜城がそびえ立ちます。

金華山の標高は329メートル。手付かずの自然林が全体を覆っています。

山頂にはロープウェーで到着。ロープウェーは15分毎に出発しています。

k

岐阜城からみるパノラマ。斎藤道三が美濃を制するものは天下を制するといったことが納得できます。金華山の絶壁だけでなく、横を流れる流れ側は難攻不落の城を守っています。

うっすらと見える高層ビルから名古屋市の中心部であることがわかります。

山と川。

失ったものを思い出させてくれる気がします。

目線にある雲に親近感を感じます。

街の中に、もこもこっと緑の山が見えます。

日本は山の緑に恵まれているということを上空から見ると思い出させてくれます。

川を挟んだ右と左の街。

川を渡るのも大変だった時代、川の対岸同士で、お互いをどう思っていたのでしょう。

当時の城壁や井戸がそのまま残っています。ここを登るのは困難です。

赤い橋の欄干と、灰色の階段と、緑の木。

ロープーウェーを使って登る以外にも様々な登山ルートがあります。

七曲登山道、百曲登山道、馬の背登山道、瞑想の小道など。

ロープウェーからみる自然林。

美しい三重の塔も絶壁の上にあります。

2018-11-18 | Posted in GifuNo Comments » 

Related article