桐生明治館(Kiryu Meijikan) / 桐生(Kiryu)

The Kiryu Meijikan was constructed in 1878 and originally served as the Gunma Prefecture Hygiene Center, In recent days, the building was designated as an important National Cultural property representing the western style architecture prevalent during the Meiji Period (1868-1912).

桐生明治館は、明治11年に群馬県衛生所(医学校併設)として創建されました。明治初期の擬洋風建築として重要文化財に指定されています。庭のガス灯は、やさしく淡い灯で館のあゆみを照らしています。

小屋組は和風で、外観の装飾をもって洋風とする、典型的な擬洋風建物です。

屋根は目地漆喰漆で、突針付の鬼瓦がついています。

階段は二階のベランダに直接出るようになっています。

各部屋は独立し、ポーチ、ベランダから出入りするようになっています。

2018-07-01 | Posted in GunmaNo Comments » 

Related article