Electron
電子は一つの分子の中で移動するだけでなく、ある分子から別の分子に飛び移って移動します。いや、正確には、移動させられます。
電子が移動させられる時に、エネルギーが生まれます。石炭を燃やせば、石炭の炭素が空気中の酸素と結合して二酸化炭素が発生しますが、現実には石炭が燃やされることによって、石炭の中の電子がとび移らされています。その飛び移らされている電子こそがエネルギー。
子供のころ、電子は元気に原子の周りをビュンビュン回っているものだと教わった記憶があります。止まることなく移動し続けるのが電子。電子が分子の中でビュンビュン回っている限りは、その分子は安定しているのでしょう。
外から力を加えられると、電子は移動させられるのだと思います。そして、人の体は細胞からできていて、細胞もまた物質である以上、原子と電子があります。当たり前ですが、人の体も原子と電子でできている。
そう考えると、エネルギッシュな人は、電子をどんどん飛ばしている人だと思います。おとなしい人は、電子が分子のなかでビュンビュン回っている状態。きっと、電子は、人から人にも移動するのではないでしょうか?なんの科学的根拠もないですが、そうだったら素敵だなと思います。
電子をどんどん飛ばしている人は、人に与える影響も大きいと思います。でも電子を飛ばしていない人も、実は同じだけのエネルギーを持っています。ただ、飛ばしていないだけ。これがすなわち、内に秘めたものだと思います。内に秘めた電子が解き放たれた時、それはすごいエネルギーを誕生させるのでしょう。これがまた、そのすごいエネルギーを受け止められる人と、受け止められない人がいると思います。
電子は原子の周りを回っています。規則正しく回っているかもしれませんが、一直線ではありません。思いを伝えたい時に、ストレートに言ってもなかなか伝わらないのと同じだと思います。自分の電子が相手に飛び移った時に、思いが伝わるような気がします。人の細胞は千差万別。数も膨大。だから、自分の電子が、誰か別の人に飛び移ることなんて、予測はできないし、運命に逆らうこともできないと思います。
科学も結局、すべては自分次第であるということを、教えてくれます。