シナリオ -scenario-

18歳の時、イギリスのリバプールにある語学学校に行かせていただきました。

部が休みになるテスト期間を使っての1ヶ月の語学留学。

 

大学の寮に入ったのですが、そこで一生の友人ができました。

お互い、子供達含めて、家族ぐるみの交流が続いています。

 

 

私がリバプールに行った目的が、語学留学だったので、

日本に帰る時、英語の勉強を続けるならば手紙を書くのがいいよ、と友人が言ってくれて、

それ以来、大学を卒業するまで頻繁に手紙を出し合ったのがきっかけで、

20年を超える付き合いが続いています。

 

就職すると、コミュニケーションの手段はメールに変わりました。

メールになると、何時でも連絡がとれます。

そうなると、逆に交流の頻度が減りました。

それまで結構な時間をかけて手紙1通を書いていたのが、メールになると、

いつでも文章を作成して、すぐに届きます。

そうすると、熱意が少し薄れました。

頻度は低くなり、誕生日プレゼントを忘れることもしばしば。

 

そして、私がアメリカに行っている間にメールがプロバイダへの代金未払いで使用停止になり、友人からのメールが届かなくなっているにもかかわらず、しばらく気がつかないということにもなりました。

 

 

しかし、疎遠になっても、しばらく音信不通になっても、それでも結果的にまた交流が始まり、お互い行ったり来たり。

なんだかんだで毎年会っています。

私が海外出張中に、トランジットの合間に、朝7時に待ち合わせ、なんてこともありました。

 

 

世界には、70億の人口がいます。

豊かな人もいれば、貧しい人もいる。

背の高い人もいれば、低い人もいる。

肌の黒い人もいれば、白い人もいる。

恋愛も結婚も、一人一人多様です。

 

引き合う人とは、どこかで出会い、縁ができる。

お互いに刺激しあって、人は成長する。

自分が落っこちてしまいそうになった時に、気づくかどうかは別として、誰かが手を差し伸べてくれる。

 

 

自分が傷ついて、初めて人の痛みが分かり、人の痛みが分かると、また引き合う人ができる。

 

たくさんの人の痛みが分かる人には、たくさんの出会いがある。

 

生命の源泉は出会いだと思います。

 

風にのった種子と土との出会い。

土が豊かでなければ、芽は出ません。

 

草と草食動物の出会い。

草食動物と、それを食べるライオンとの出会い。

そして、残り物を狙うハイエナとの出会い。

 

どの世界にも、出会いがあり、

それは運命によって、引き合わされています。

 

出会いからは、必ず何かが生まれます。

 

今思えば、なぜあの時、イギリスに行ったんだろう?

そして、今、何故ここにいるんだろう?

 

すべては、地球が作っている膨大なシナリオの中の、

ちっちゃな、ちっちゃな、1ページの中の、

一つ一つの出会いのためのような気がします。

 

たくさん出会える人間に、一つ一つの出会いを大切にできる人間に、

なりたいものです。

2016-11-03 | Posted in BlogNo Comments » 

Related article