光明寺(Koumyouji) / 鎌倉(Kamakura)
光明寺は鎌倉幕府の第4代執権・北条経時が寛元元年(1243年)に、浄土宗の高僧である然阿良忠(ねんありょうちゅう)を招いて開山されたとのこと。
上の写真は山門で、1階が和風、2階が中国風の珍しい様式で、弘化4年(1847年)に造営されたとのこと。高さ約20mと鎌倉最大級。
鐘楼
菩薩大師像
開山堂
2017-11-12 | Posted in Kanagawa | No Comments »
光明寺は鎌倉幕府の第4代執権・北条経時が寛元元年(1243年)に、浄土宗の高僧である然阿良忠(ねんありょうちゅう)を招いて開山されたとのこと。
上の写真は山門で、1階が和風、2階が中国風の珍しい様式で、弘化4年(1847年)に造営されたとのこと。高さ約20mと鎌倉最大級。
鐘楼
菩薩大師像
開山堂