取り替えがきくもの

取り替えが効かないもの:命、信頼、友情、思い出、家族、恋人、手紙、手作りの品、昨日の晩御飯。

取り替えが効くもの:お金、薄っぺらな人付き合い、大量生産品、賃貸住宅。

 

人は、いつからなのか、なぜか、取り替えが効くものを求めるようになってきていると思います。

取り替えが効くお金で、取り替えが効くモノを買う。

そこに何が残るでしょうか?

際限ない欲望と地球環境の破壊だと思います。

 

昔の人は、自然に感謝して、必要な食べ物だけを食べて、

地域の人たちと助け合って生活していました。

 

取り替えの効かないものだけを、大事に、大事に使って生活していました。

酸化防止剤入りのお酒も飲まなければ、防腐剤入りのお弁当も食べません。

その土地にあるものを感謝しながら食べていました。

 

中国では、東北地方では餃子が、内陸部では麻婆豆腐が食べられています。

地域にあった食事が大事に食されています。

しかし北京や上海など都市部では、今やどこへ行ってもケンタッキーやサブウェイ。

 

取り替えの効くチェーン店の量産品が、取り替えの効かないものを席巻していきます。

大量生産するためには、家畜も鶏も、大量に育て、大量に殺す。

そこに命の価値はどれくらいあるのでしょうか?

 

私の父は鶏肉が食べられませんでした。

貧しい幼少時代を過ごして、何でも食べるのに、鶏は食べない。

子供時代、大事に飼っていた鶏を私の祖父がさばくのを見て以来とのこと。

 

チェーン店で出てくるフライドチキンも、元は命あるもの。

取り替えの効かないものが、取り替えの効くものに変わってしまっています。

 

取り替えの効かないものを大事にする心。

心だけは、取り替えての効くものにしてはいけないと思います。

2015-12-26 | Posted in BlogNo Comments » 

Related article